熨斗紙の無料テンプレート【会員登録不要・商用・加工利用もOK!】

  • 熨斗紙の選び方
  • 作法とマナー
  • よくあるご質問
  • 配布形式について
  • ご利用案内

母の日の熨斗紙はどれ?最適な熨斗紙の選び方と紹介

「母の日の贈り物に熨斗紙を添えたいけれど、どんな熨斗紙を使えばいいのかわからない」…。いざ母の日の贈り物を包もうと思っても、熨斗紙の種類やデザインで迷う場合ってありますよね。
また、「つけた方がいいのか、逆に堅苦しくなりすぎないか」と迷われるケースも少なくありません。

このページでは、「どれを選べばいいのか」という観点から、デザイン・色合い・雰囲気・相手や贈り物との相性を軸に、最適な熨斗紙の選び方をわかりやすく解説します。また、熨斗紙素材館で配布中の母の日テンプレートも併せてご紹介します。

母の日に最適な熨斗紙とは?

母の日には華やかなデザイン熨斗が人気ですが、一般的な熨斗紙を使っても問題ありません。特にフォーマルな場面や目上の方に贈る場合は、格式ある熨斗紙が好印象を与えることもあります。

母の日には以下の熨斗紙が適しています。

母の日に最適な熨斗紙

  • 名称:紅白花結び 5本
  • 水引:花結び
  • 本数:5本
  • 色:紅白

これは「何度繰り返しても良いお祝いごと」に使う形式であり、母の日や誕生日、出産祝いなどに適しています。
また、印刷する用紙に、和紙調の素材や落ち着いたフォントを用いると、堅苦しすぎず上品な印象になります。
「初めて熨斗紙を選ぶ」という方は、この熨斗紙を選んでおけば間違いありません。

母の日に最適な熨斗紙の形式の説明図 母の日の贈り物を包む場合に最適な熨斗紙の形式

地域や風習によっては「赤金」の熨斗紙を使う場合もありますが、上記の「紅白花結び 5本」で包めば問題ありません。母の日の熨斗紙選びに迷った場合は、「紅白花結び 5本」で包むようにしましょう。

母の日熨斗紙を配布しています

当サイトの「母の日」ページからでも、母の日に最適な熨斗紙をダウンロードできます。

母の日の熨斗紙テンプレート

赤金花結び 7本結び

赤金花結び、7本結び

ダウンロードページ

赤金花結び 5本結び

赤金花結び、5本結び

ダウンロードページ

紅白花結び 7本結び

紅白花結び、7本結び

ダウンロードページ

紅白花結び 5本結び

紅白花結び、5本結び

ダウンロードページ

紅白あわじ結び 7本結び

紅白あわじ結び、7本結び

ダウンロードページ

紅白あわじ結び 5本結び

紅白あわじ結び、5本結び

ダウンロードページ

デザインで選ぶ母の日の熨斗紙

母の日は「感謝の気持ち」を伝える行事です。一般的な熨斗紙(花結び・5本・紅白)で丁寧に気持ちを伝えるのも良いですが、もっとカジュアルに贈りたいときや、ちょっとおしゃれに演出したいときは、デザイン性のある熨斗紙を選ぶのもおすすめです。カーネーション柄や淡いピンク色など、母の日らしい要素が入ったデザインは、受け取る人の気持ちを明るくし、感謝の気持ちをより一層伝えやすくしてくれます。

たとえば、母の日らしいカーネーション柄や、ピンク系のやさしい色合いでまとめられた熨斗紙は、見た目の印象もやわらかく、感謝の気持ちがより伝わりやすくなります。
贈る相手の年齢や雰囲気、ギフトのテイストに合わせて、気軽に選べるデザイン熨斗を活用するのもおすすめです。形式にとらわれすぎず、自分らしく感謝を伝えたいときにぴったりの選び方といえるでしょう。

おしゃれでかわいい、母の日用の「デザイン熨斗紙」についても、当サイトでご用意しています。
もちろん、マナーや形式は母の日に相応しい熨斗紙をベースにデザインをしていますので、母の日のプレゼントやギフトを包むのに最適です。一部ですが、ここでご紹介させていただきます。すべてをご覧になりたい場合は一覧ページへのリンクからどうぞ。

母の日のデザイン熨斗紙テンプレートの一覧

テンプレート01

カーネーションの母の日の熨斗紙

ダウンロードページ

テンプレート02

花柄模様の母の日の熨斗紙

ダウンロードページ

テンプレート03

水彩イラストが可愛い母の日の熨斗紙

ダウンロードページ

テンプレート04

真っ赤なカーネーションを添えた母の日の熨斗紙

ダウンロードページ

テンプレート05

優しい色合いの母の日の熨斗紙

ダウンロードページ

テンプレート06

カーネーションの花輪が可愛い母の日の熨斗紙

ダウンロードページ

ちょっとした贈り物やプチギフトには短冊熨斗

例えば熨斗紙で包む程でもない、もしくはプチギフトを贈る場合には「短冊熨斗紙」が便利です。
短冊熨斗紙とは、一般的な熨斗紙を省略した形式で、小物を贈る場合やフォーマルすぎないシーンに適しています。

片手で持てるサイズのもの(例:スマートフォンやお菓子類)を贈りたい、親しい間柄だからカジュアルしたい、などの場合に便利。気軽に包める熨斗紙として人気です。
もちろん、当サイトでも短冊熨斗紙のテンプレートを配布しています。母の日のプレゼントを短冊熨斗紙で包みたい場合にご検討ください。

母の日に最適な短冊熨斗紙

母の日のちょっとした贈り物や小物を包みたい、プチギフトを贈りたい場合にぴったりな短冊熨斗紙のテンプレート。

両折/赤金花結び

お祝い、お礼用の短冊熨斗テンプレート01

ダウンロードページ

片折/赤金花結び

お祝い、お礼用の短冊熨斗テンプレート05

ダウンロードページ

宝尽くし/赤金花結び

お祝い、お礼用の短冊熨斗テンプレート02

ダウンロードページ

テンプレート一覧へ

母の日に最適なデザイン短冊熨斗紙

短冊熨斗紙にも、おしゃれで可愛い母の日用の短冊熨斗紙のテンプレートをご用意しています。「テンプレート一覧へ」から、一覧ページをご覧いただけます。

テンプレート01

貼り絵風の母の日短冊熨斗紙

ダウンロードページ

テンプレート02

カーネーション模様の母の日短冊熨斗紙

ダウンロードページ

テンプレート03

カラフルな花束の母の日短冊熨斗紙

ダウンロードページ

テンプレート一覧へ

贈り物の内容や相手から選ぶ熨斗紙

熨斗紙を選ぶときは、贈り物の種類や相手の年齢・関係性によって選び方が少し変わってきます。
たとえば、小さな焼き菓子や紅茶などのプチギフトには短冊タイプがおすすめですし、フォーマルな印象を与えたい場合には通常の熨斗紙が適しています。また、贈る相手が実母なのか、義母・祖母といった目上の方なのかによっても、選ぶデザインのトーンや雰囲気が異なるとよいでしょう。

簡単ですが、贈り物の種類別と相手別でおすすめの熨斗紙タイプをまとめました。

贈り物のタイプ別

贈り物の例 おすすめ熨斗タイプ
小箱のお菓子・紅茶・ハンドタオル 短冊熨斗(カジュアル系)
高級スイーツ・健康食品 通常のデザイン熨斗(和風・上品系)
手作り品 手書き風やイラスト入り短冊熨斗

贈る相手別

相手 デザインの方向性
実母 好みに合わせた柔らかい色・カジュアルなものもOK
義母 丁寧さが感じられる和風・落ち着いた色味のデザインがおすすめ
祖母 季節感のある花柄・金銀の水引など、落ち着きのある上品なものが無難

熨斗紙を選ぶ楽しさを、母の日に

母の日のギフトに熨斗紙を添えると、贈り物がちょっと特別なものに感じられますよね。
そして最近では、熨斗紙のデザインも本当に豊富。贈る相手やシーンに合わせて自由に選べるのも、今どきの熨斗紙ならではの魅力です。

贈る相手やギフトに合わせて、自分らしい組み合わせを見つけてみてください。
きっと「これだ!」と思える熨斗紙が見つかるはずですし、そのひと工夫で感謝の気持ちもより伝わりやすくなるはずです。

前のページへ戻る