• 熨斗紙の選び方
  • 作法とマナー
  • よくあるご質問
  • 配布形式について
  • ご利用案内

熨斗の種類から熨斗紙を選ぶ

熨斗の種類から熨斗紙のテンプレートを選べる一覧ページです。
両折熨斗、片折熨斗、飾り熨斗、宝尽くし熨斗、判熨斗、松葉熨斗、文字熨斗、わらび熨斗の8種類をご用意。
各熨斗の特徴や用途に合わせたテンプレートを掲載しているので、目的に合った熨斗紙をお選びいただけます。

熨斗の種類から選ぶ熨斗紙テンプレート一覧

両折熨斗のデザイン

両折熨斗

一般的な慶事や贈り物・お礼など、幅広く利用できる熨斗の形式です。正式に贈る場合や目上の方に贈る場合にも適しており、どんなシーンにも使いやすい基本的な熨斗です。

片折熨斗|最も一般的な熨斗紙のデザイン

片折熨斗

両折熨斗を簡略化した熨斗であり、親しい間柄での一般的な贈り物やお祝いに適しています。日用品・高価すぎない物・小物やちょっとした品を贈る場合にも適しています。

飾り熨斗|華やかなデザインの熨斗紙

飾り熨斗

婚礼用の飾りがついた熨斗で、主に結婚祝いやそれに関する品を贈る場合に適しています。その他の用途には適していないので、婚礼用途のみでご利用ください。

宝尽くし熨斗|縁起の良い吉祥文様の熨斗紙

宝尽くし熨斗

宝尽くし熨斗は一般的な慶事や贈り物など、幅広く使われる形式です。両折熨斗や片折熨斗と同様の意味合いで用いることができます。

判熨斗|シンプルで使いやすい熨斗紙デザイン

判熨斗

熨斗を判子のように絵で描いた簡易的な熨斗です。記念品・菓子・食品など、粗品や消え物を贈る場合に適しています。簡易的な熨斗なので正式に贈る場合には適しません。

松葉熨斗|細長い格式ある熨斗紙デザイン

松葉熨斗

松葉熨斗は「松葉のように小さな品物(粗品)です」の謙虚な気持ちを表し、小物や粗品など、ちょっとした贈り物をする際に適しています。粗品でない物や正式に贈る場合には適さず、両折熨斗を選ぶのが無難です。

文字熨斗|文字で表現された独特な熨斗紙デザイン

文字熨斗

文字熨斗は「のし」の文字をデザインしたもので、心付けや小さな贈り物、菓子・食品などそれほど高価ではない品を贈る場合に適しています。

わらび熨斗|落ち着いた和風デザインの熨斗紙

わらび熨斗

わらび熨斗は植物の「蕨(わらび)」を模した熨斗で、消え物(食品・日用品・石鹸・洗剤)など、ちょっとした品を贈る場合に適しています。

トップページへ戻る

カテゴリー

印刷と編集方法

印刷と編集の方法

ご支援のお願い

ご支援のお願い

熨斗紙の不正販売にご注意ください

デザイン熨斗紙

可愛くデザインされた熨斗紙のテンプレート

可愛くデザインされた熨斗紙のテンプレート。

業種別の熨斗紙

業種別に特化したデザインの熨斗紙無料テンプレート

小売・サービス・製造など。業種別に特化した熨斗紙。

干支の熨斗紙

十二支を描いた干支熨斗紙の無料テンプレート

十二支を描いた干支熨斗紙のテンプレート。

巻き熨斗

クルッと手軽に巻いて使える、巻き熨斗の無料テンプレート

手軽にクルッと巻けて、小物や気軽な贈り物に最適。

短冊熨斗紙

短冊熨斗の無料テンプレート

簡易的なお祝いやお返しに。短冊熨斗紙のテンプレート。

デザイン短冊熨斗紙

デザインされた可愛い短冊熨斗紙の無料テンプレート

可愛くデザインされた短冊熨斗紙のテンプレート。

作法やデータ形式について

作法とマナー

作法とマナー

表書き一覧

表書き一覧

配布形式について

配布形式について